イベント(抽選)「BIM技術者に対する技法、技術研修」(オンライン講習)開催・申込み

2023.07.25

応募総数等

クラス 1期応募人数 2期応募人数 定員(※1)
Archicadクラス 77名 72名 20人(1クラス)
GLOOBE Architectクラス 48名 28名 20人(1クラス)
Revitクラス 64名 52名 20人(1クラス)
Vectorworksクラス 151名 150名 40人(2クラス)(※2)

(※1)抽選結果については第1期が6/21(水)に、第2期が9/19(火)にメールにてご連絡済みです。

(※2)最も応募者が多かったクラスについては2クラス設置し、抽選を実施。

概要

 実習を交えた研修と、実際の建築プロジェクトを作成する演習の二段階の研修で構成された実践的な講習プログラムにより、建築技術者が実際の建築プロジェクトでBIMを活用して完成させるために必要な一連のスキル習得を目指す研修です。各ソフトの利用実態に応じたBIMソフト別のクラス編成とカリキュラムで開講します。

 研修は、4カ月間オンラインで、実際の設計操作を行います。受講期間内いつでもご視聴いただる研修動画(CPD取得希望者はzoomでのライブ配信への出席要(2023/7/10追記))、そのほか質疑対応等をリアルタイムで行う月1回のライブ演習と、実際の建築プロジェクトを作成するために最後の1か月間毎週実施する実技ライブ演習で研修を実施します。

開講

第1期:2023年 7月3日(月)~2023年10月31日(火)

1.定員

各クラス(※1)20名(定員を超える応募があった場合抽選となります)
(※1)クラスはArchicad,GLOOBE Architect,Revit,Vectorworksのソフトごとに開講。

2.研修スケジュール予定等

  • スケジュール予定表は以下のリンクよりダウンロード(1期は予定表内前期)
    >>スケジュール予定表ダウンロード
  • 動画配信について
    研修動画については全カリキュラム(3カ月分)を分けて1ヶ月ごとに配信します。
    初回動画配信日7/3(月)。以降、月1回のライブ演習後に1ヶ月分を配信。
    なお、研修動画は研修期間内であればいつでもご視聴可能です。
    (GLOOBE Architectクラス、Revitクラス、Vectorworksクラスの動画講習についてはOneDriveからの閲覧の他、zoom上で動画をご視聴いただくライブ配信も行います。(内容はOneDriveのものと同じ。)CPDの取得を希望する場合、動画講習についてもzoomでのライブ配信に出席する必要があります。なお、Archicadクラスについては、システム上の動画視聴のみでCPDも取得できます。(2023/7/10追記))
  • ライブ演習及び実技ライブ演習について
    質疑応答を行うライブ演習日及び建築プロジェクトの作成を行う実技ライブ演習日ともにオンラインでの研修となります。
    ライブ演習(質疑応答)及び実技ライブ演習は共に2時間/回を予定しております。

3.各ソフト別カリキュラム予定(1期及び2期共に同じ)

以下のクラス名をクリックしてダウンロード

Archicadクラス

GLOOBE Architectクラス

Revitクラス

Vectorworksクラス

4.参加費

無料

5.建築CPD

申請予定

(注)GLOOBE Architectクラス、Revitクラス、VectorworksクラスのCPD取得希望者については、全講習についてライブ配信の講義に出席する必要があります。なお、Archicadクラスの動画講習については、システム上での受講のみで単位取得可能です。(2023/07/06追記)

第2期:2023年10月2日(月)~2024年 1月31日(水)

1.定員

各クラス(※2)20名(定員を超える応募があった場合抽選となります)
(※2)クラスはArchicad,GLOOBE Architect,Revit,Vectorworksのソフトごとに開講

2.研修スケジュール予定等

  • スケジュール予定表は以下のリンクよりダウンロード(2期は予定表内後期。)
    >>スケジュール予定表ダウンロード
  • 動画配信について
    研修動画については全カリキュラム(3カ月分)を分けて1ヶ月ごとに配信します。
    初回動画配信日10/2(月)。以降、月1回のライブ演習後に1ヶ月分を配信。
    なお、研修動画は研修期間内であればいつでもご視聴可能です。
    (GLOOBE Architectクラス、Revitクラス、Vectorworksクラスの動画講習についてはOneDriveからの閲覧の他、zoom上で動画をご視聴いただくライブ配信も行います。(内容はOneDriveのものと同じ。)CPDの取得を希望する場合、動画講習についてもzoomでのライブ配信に出席する必要があります。なお、Archicadクラスについては、システム上の動画視聴のみでCPDも取得できます。(2023/7/10追記)
  • ライブ演習及び実技ライブ演習について
    質疑応答を行うライブ演習日及び建築プロジェクトの作成を行う実技ライブ演習日ともにオンラインでの研修となります。
    ライブ演習(質疑応答)及び実技ライブ演習は共に2時間/回を予定しております。

3.各ソフト別カリキュラム予定(1期及び2期共に同じ)

以下のソフト名をクリックしてダウンロード

Archicadクラス

GLOOBE Architectクラス

Revitクラス

Vectorworksクラス

4.参加費

無料

5.建築CPD

申請予定

(注)GLOOBE Architectクラス、Revitクラス、VectorworksクラスのCPD取得希望者については、全講習についてライブ配信の講義に出席する必要があります。なお、Archicadクラスの動画講習については、システム上での受講のみで単位取得可能です。(2023/07/06追記)

申込期間・方法

第1期:2023年5月22日(月)~2023年6月16日(金)(定員に満たなかった場合、募集は継続します。)

第2期:2023年8月21日(月)~2023年9月15日(金)(定員に満たなかった場合、募集は継続します。)

ページ下部の申込先に掲載の申込ページよりお申込ください。

>>申込先(ページ下部へ遷移します)

(注:申込者が定員を超過した場合、抽選となりますのでお申込いただいた方も受講できない場合があります。予めご了承ください。)

申込要件

以下の①~④の全てに該当する者

①受講申込時点で建築士事務所に所属している建築士であること
 (各期、各事務所(支店等含む)からは1名の応募に限定。複数クラスに申込不可。)

②各応募クラスの利用ソフトを所持している等(※3,4)利用できる環境にあり、各ソフトの基本操作に習熟していること(ソフトの基本操作に関する講習は実施しません。)

(※3)以下のソフトについては、申込ページからソフトの貸与を希望することができます。抽選結果等により受講が確定した場合、各ソフト会社より受講期間内限定のライセンスが提供いただけます。ただし、BIMソフトにはハイスペックなPC環境が要求され、受講者においてその環境をご用意いただく必要があります。また、研修時には基本操作に関する講義は行わず、実践的な内容のみの講義となりますので、併せてご注意ください。推奨環境については、受講を希望する各ソフトの推奨環境案内ページを参照ください。

【ライセンス貸与可能ソフト一覧】(ソフト名をクリックすると推奨環境案内ページへ遷移します)
GLOOBE Architect

Revit

Vectorworks

なお、貸与を希望し、かつ受講が確定した方については、BIMソフトを扱う会社へ個人情報を提供させていただきます。貸与方法等についてはBIMソフトを扱う会社より直接ご連絡が届くことになりますので、あらかじめご了承ください。

(※4)Archicadについては貸与がございませんので、所有頂いているArchicadのライセンスをお使い頂くか、有償となりますがサブスクリプション等でライセンスのご準備をお願いします。
 ご用意頂くライセンスはArchicad26soloでも受講が可能です。サブスクリプションの購入については、下記URLよりお願いします。
 https://00m.in/NZ4ra

③4か月間の講義すべてを受講できること

④オンラインにより受講できる通信環境にあること(※5)
>>オンライン講習受講推奨環境(Cloud Campusサポート環境)

(※5)研修は日事連にて契約しているCloud Campusというシステムを利用して実施する予定です。そのため、受講者にて新たにCloud Campus等のオンライン講習システムをご契約いただく必要はありません。受講可能な環境にあるかについて、OSやブラウザ等を上記リンクよりご確認ください。

(※5)GLOOBE Architectクラス、Revitクラス、Vectorworksクラスの研修はzoom及びOne Driveを使用して行います。スムーズに受講できるよう公式サイト等で必要環境をご確認ください。(2023/7/10追記)

>zoomシステム要件(外部サイト)

>One Driveシステム要件(外部サイト)

主催・お問い合わせ

主催:(一社)日本建築士事務所協会連合会

お問い合わせの際は、以下の問い合わせフォームよりお問い合わせください。

>>問い合わせフォーム
(注意!)受講確定後のお問い合わせ窓口こちらではございません。受講確定後のお問い合わせ窓口は抽選結果メールに記載しておりますので、そちらへお問い合わせください。

申込先

応募は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。